”親子間消費”、3年間で子から親へは40万円、親から独立した子へは157万円

ライフプランニング・リタイアメントプランニング

2019年8月8日、リサーチ・アンド・ディベロプメントが、「親子間の消費」についての分析結果を公表した。

調査対象は、2012年 18~74歳、2015年、2018年18~79歳男女個人。サンプル数:有効回収 2012年2,071サンプル 2015年、2018年3,000サンプル。調査地域は、首都圏40km圏(調査地点 200地点)だ。

調査によると、 親のために消費をしている人は34%。6年前の48%から大幅な減少となった。

親のための消費を実施している人に絞ってみると、この3年間の消費総額平均は、2018年が40万円。2012年は35万円と金額ベースでは5万円アップした。

用途としては「親の趣味・娯楽のため」「生活家電の購入」「通信機器の購入・通信費」「海外や国内旅行」だが、「趣味・娯楽」や「旅行」への消費は減ってきているという。

画像はプレスリリースより引用

一方、独立して生計を立てている子や孫のためにお金を使っている人は69%。消費額は「3年間で157万円」となった。

用途は「孫の小遣いやプレゼント」48%、「子供の生活費の援助」17%が主なものとなっている。

子が親のために使っている金額の約4倍ものお金を親が子・孫へ使っているのがわかるという。

★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。

過去の関連記事

親子の多様化する、ライフスタイルに対応。つみたてNISAを活用した長期的な資産の備え

タイトルとURLをコピーしました