持ち株会や確定拠出年金など。福利厚生・企業制度のリアルを調査

ライフプランニング・リタイアメントプランニング

2020年4月13日、「doda(デューダ)」が、代表的な40の福利厚生・企業制度について行った実態調査の結果を公開した。

dodaは、パーソルキャリアが運営する転職サービス。

調査期間は、2019年7月。調査対象は、正社員として働く20歳~59歳の男女。15,000件の有効回答を集めている。

調査ではまず、「導入されている割合が高い福利厚生・企業制度」を調べた。

その結果、1位「健康診断(法定以上の項目)・人間ドック」(46.7%)、2位「結婚祝い金」(45.4%)、3位「従業員やその家族の弔慰金」(43.7%)という順になっている。

調査結果で目立つのは、「家族」を支援する制度が6つランクインている点。

2位の「結婚祝い金」や3位の「従業員やその家族の弔慰金」をはじめ、4位の「従業員または配偶者の出産お祝い金」(39.8%)などが含まれる。

また、14位の「借り上げ社宅・社員寮」(21.8%)や17位の「住宅ローン補助・家賃手当」(18.8%)など、「通勤・住宅」を支援する制度が4つランクインしている。

調査では次に、「使ったことがある割合が高い福利厚生・企業制度」も調べた。

結果、1位「健康診断(法定以上の項目)・人間ドック」(40.0%)、2位「確定拠出年金制度」(24.1%)、3位「結婚祝い金」(22.0%)となっている。

福利厚生・企業制度のなかには、お金に関係するものも多くある。

確定拠出年金・財形貯蓄・家族手当・持ち株会・社宅・家賃手当・住宅ローン補助などが、貯蓄や資産形成、住宅に関連している。

計画を立てるときには、利用可能な福利厚生・企業制度の存在も考慮する必要があるだろう。

★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。

過去の関連記事

職業検索やキャリア分析に使える「職業情報提供サイト(日本版O-NET)」開設

介護や育児、傷病による仕事の制約を解決する「出勤オフ派遣」

タイトルとURLをコピーしました