”顧客本位の業務運営”をAIが支援。金融機関向けコンプライアンス・リスク管理支援サービス

リスクと保険

2020年7月10日、三井情報FRONTEOASEFパートナーズが、「コンプライアンス・リスク管理支援サービス」の提供開始を発表した。

「コンプライアンス・リスク管理支援サービス」は、金融機関を中心に接客応対現場のリスク管理を進める企業に向けたもだ。

AIが活用されているのが特徴。

近年、金融庁からは、「顧客本位の業務運営に関する原則」が示されている。

金融機関ではこの”顧客本位の業務運営”の実現向け、接客応対現場のコンプライアンス・リスク管理体制の確立を進めている。

これまで、金融機関が実際に行っているコンプライアンス・リスク管理は、接客記録や接客応対を録音した音声データをランダムに抜き出し担当者が確認するサンプルチェックが中心だった。

そこで今回、三井情報・FRONTEO・ASEFの3社は、音声認識システムとAIを活用し、接客応対現場におけるコンプライアンス・リスク管理を支援する本サービスの提供を開始することとなった。

金融機関の窓口、電話、コールセンターなどで録音された膨大な音声データを音声認識システムでテキスト化。

AIを使用したテキスト解析でコンプライアンス違反のリスクがあるやり取りなどを抽出、解析結果を元にコンサルティング会社がレポート化するところまでをワンストップで提供する。

テキスト解析には、優れた自然言語処理技術を持つFRONTEOのAIエンジン「KIBIT(キビット)」を活用。

音声認識システムと共に三井情報が導入を支援、解析結果のレポート化とコンサルティングはASEFがおこなう。

最近では、コンプライアンスに反する保険勧誘が問題になった。

金融機関と顧客のやり取りを、網羅的にチェックできるシステムが整えば、同様の問題を防げるだろう。

”顧客本位の業務運営”が進むことで、顧客が不利になるような対応が減っていくことが望ましい。

★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。

過去の関連記事

投資信託の販売にで平均保有期間が長期化。顧客本位の業務運営のモニタリング結果

フィンテックの技術動向と、利用事例など。金融庁FinTech Innovation Hub活動報告

タイトルとURLをコピーしました