2022年8月22日、野村アセットマネジメントが、新たな追加型投資信託「マイライフ・エール(資産成長型)/(年2%目標払出型)/(年6%目標払出型)」の設定について発表した。
同ファンドは、野村證券を通じて売買が可能。
投資対象は、世界各国の株式、債券、REITとなっている。
特徴は、現役世代、セカンドライフ世代といったライフステージに合わせて、分配方針の異なる3つのファンド(資産成長型)/(年2%目標払出型)/(年6%目標払出型)から選ぶことが可能な点。
各ファンド間でスイッチングができるようになっている。
また、「資産成長型」は年2回、「年2%目標払出型」「年6%目標払出型」では年6回の分配を行う。
人生100年時代の資産形成では、投資信託の積立によって資産を成長させる時期と、リタイア後など資産を取り崩していく時期とがある。
現役時代では、分配金を再投資して複利効果で資産を増やし、セカンドライフでは定率による取り崩しをしながら運用をつづけ、資産寿命を延ばすという戦略が考えられる。
そうした戦略を前提とした投資信託を活用すると、戦略の実現に必要な、ユーザーの手間を省いてくれそうだ。
★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。注目newsのヘッドラインをtweet。