金融資産運用設計

金融資産運用設計

NISA口座を即日で開設、同日に買付け可能に。取引同様、制度上の手続きにもスピードが求められる

NISA(少額投資非課税制度)の利便性が増している。 株式や投資信託の、配当や譲渡益には所得税・住民税がかかる。軽減税率が終了し、現在では20.315%の税率になっている。年間の投資額120万円を上限に非課税となるのが、NISAだ。 この非...
金融資産運用設計

長期で運用するとき、信託報酬などコストのチェックも。「投信提案ロボ」と「投信見直しロボ」

投資信託は、どのように選ぶか。 長期的な資金の運用には、投資信託が選択できる。定期預金や個人向け国債は、利率が低い状況が続く。元本割れのリスクもあるが、長期で見ればインフレ率以上のリターンも期待できる。 投資信託も商品の数が多い。新しく登場...
金融資産運用設計

資金の目的によって、元本保証や投資信託を使い分け。20-30代のお金と生活に関する調査

20代・30代は、貯蓄や投資に関して、どんな考えを持っているのか。 人生において、貯蓄は重要だ。収入をすべて生活費に使うなら、将来の計画はいらない。教育・住宅・老後などの実現には、資金計画が必要となる。 20-30代のお金と生活に関する調査...
金融資産運用設計

NISAとiDeCoをライフプランにどうフィットさせるか。ダブル投資でトリプルメリット

iDeCoやつみたてNISAなどを利用してみたい。そんな人は多いだろう。 この二つは最近よく聞く、投資の優遇制度だ。税金の面で、優遇され、老後の資金作りや、長期の積み立てで有利になる。 制度や利用の仕方について、勉強するための本が発売されて...
金融資産運用設計

プランを実行する際にも、安全性の確保を。注意すべき投資詐欺と、対応策

トラブルに巻き込まれないためには、注意が必要だ。 ネット上ではワンクリック詐欺やフィッシング詐欺などがある。お金に直接かかわる部分では、クレジットカードの現金化や未公開株詐欺といったトラブルを耳にすることも多い。 ここでは、金融庁が注意を喚...
金融資産運用設計

親しみやすく具体的なイメージで伝える。漫画で楽しくなるほど!資産形成

投資の説明をしても、あまり聞いてもらえないことがある。 投資に対する態度には、個人差がある。アンケートなどを見ると、若年層女性で「難しそう・よくわらかない」というイメージを持つ人が多いようだ。 「難しそう・よくわらかない」という層には、漫画...
金融資産運用設計

個別銘柄・テーマ投資。投資信託。リスクを確認して、投資手法を選ぶ

投資の際には、リスクの許容度やリターンの目標に応じて金融商品を選ぶ。 たとえば、株式の個別銘柄で、運用することが考えられる。市場全体に分散させる、投資もある。 ほかにも、ある程度テーマを絞り、複数の個別銘柄を投資対象に選ぶこともできる。 関...
金融資産運用設計

余裕資金があるのに、投資が難しいと感じたら。スマートフォンで”つみたてNISA”

手持ちの資金に余裕がある場合は、投資を考えることになる。 生活資金もある、住宅や教育など今後10年で使う資金も用意してある。さらに緊急用の資金もある。このほかに余裕資金があれば、国内外の株式や債券などへの投資を考えることが可能だ。 しかし証...
金融資産運用設計

NISA口座の利用状況を調査。30・40代でつみたてNISAの買い付けが多い

株式や投資信託への投資で、売却益や配当などが非課税になるNISA。 2014年1月に一般NISA、2016年1月にジュニアNISA、2018年1月からつみたてNISAがスタートしている。 3種類あるNISAだが、金融庁から利用状況に関する調...
金融資産運用設計

”顧客本位の業務運営”(フィデューシャリー・デューティー)を測るKPIとは

FP業務において、”顧客本位の業務運営”(フィデューシャリー・デューティー)という言葉を聞くことが多くなった。 顧客に対し、利益を最大限にすることを目標に、利益に反する行為を行ってはならないといった義務を意味する。 具体的には何を意味するの...