子ども

ライフプランニング・リタイアメントプランニング

「改正育休法」をわかりやすく動画で解説。YouTubeチャンネルで連載開始

2021年6月7日、育Qドットコムが、「改正育休法」に関する動画連載の開始を発表した。 育Qドットコムは、男性育休の推進事業を展開する企業。 動画連載は、YouTubeチャンネル(育Qチャンネル)内でおこなう。 動画では、2021年6月3日...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

”親自身が奨学金利用者”だと、子供の奨学金利用に肯定的。「教育費の意識調査」

2021年4月20日、エイチームが、「教育費」についての意識調査の結果を公開した。 エイチームは、お金や保険などの様々な情報やサービスを提供する、エイチームフィナジーをグループ会社としている企業。 調査期間は、2021年3月12日~13日。...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

厚生労働省が公表した「不妊に悩む方への特定治療支援事業」の拡充について

厚生労働省のサイトでは、「『不妊に悩む方への特定治療支援事業』の拡充について」、というページが公開されている。 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため、高額な医療費がかかる、配偶者間の不妊治療に要する費用の一部を助成する制度がある。 この制度...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

経済産業省が公開する「未来の教室」STEAMライブラリー

2021年3月16日、学校法人 順天堂は、「おしゃべり病理医のMEdit Lab -医学Medicine×編集Editで世界を読む」が、経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリーで一般公開されたことを発表した。 「おしゃべり病理医のME...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

専門学校や高等専修学校の新たな広報プロジェクト。文部科学省の「専修学校 #知る専」

2021年3月9日から、文部科学省が、「専修学校 #知る専」というサイトを公開している。 「専修学校 #知る専」は、専修学校と文部科学省とで作る、「参加型」の新しい形の広報プロジェクト。 特設のポータルサイトやTwitter、YouTube...
リスクと保険

産前産後のママと、生まれた赤ちゃんのための妊娠保険「母子保険はぐ」

2021年3月12日、Finatextホールディングスが、「母子保険はぐ」が「少額短期保険大賞」において「大賞」を受賞したことを発表した。 「少額短期保険大賞」は、日本少額短期保険協会が主催するコンテスト。 その年に開発・販売された少額短期...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

”子どもの学習環境で買い足したいもの”は。入園・入学についてのアンケート

2021年3月2日、「HugKum」(はぐくむ)が、「入園・入学・園、学校生活についてのアンケート」の結果を公開した 「HugKum」(はぐくむ)は、小学館の第一児童学習局が運営する子育てサイト。 調査期間は、2021年1月25日~2月15...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

週2回・月謝「10,001〜20,000円」が多い。小・中学生の塾通いに関する実態調査

2021年2月25日、インタースペースが、「小学生・中学生の塾通い」に関する実態調査の結果を公開した。 インタースペースは、『ママスタまなび』を運営する企業。 調査期間は、2021年1月22日~2月8日。「ママスタ」内でアンケートを実施、小...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

“将来目指す職業”をテーマに、志望校選択を支援。「親子で考える17歳の進路」

2021年1月15日、アクセスグループ・ホールディングスが、「親子で考える17歳の進路」の公開を発表した。 「親子で考える17歳の進路」は、進学を希望する高校生とその保護者を対象に、“将来目指す職業”をテーマに高等教育機関への進路選択を支援...
タックスプランニング

吹奏楽部入部には30万円が必要。”楽器寄附ふるさと納税”とは

2020年12月23日、マーケットエンタープライズが、吹奏楽部の活動にかかる費用に関する調査の結果を公開した。 マーケットエンタープライズは、楽器寄附ふるさと納税実行委員会のメンバーとして、楽器査定の役割を担っている企業。 楽器寄附ふるさと...