子ども

ライフプランニング・リタイアメントプランニング

働く主婦に聞く、少子化の原因トップ3。「仕事・お金・負担」

2020年2月20日、しゅふJOB総研が、『少子化について』をテーマとするアンケートの結果を公開した。 しゅふJOB総研は、主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』の調査機関。 調査期間は、2020年1月23日~31日。働く主婦層を対象に...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

親子で学ぶ!お金の仕組み presented by 金融庁

2019年8月28日、金融庁が、「親子で学ぶ!お金の仕組み presented by 金融庁」というページを公開した。 金融教育のイベントや講演・講義を行うと、大人からも学生からも「もっと早く金融のことを学びたかった」という声がでるという。...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

8割以上のママが、子どもは2〜3人が理想(平均2.6人)と回答

2019年8月21日、『ママスタジアム』が、「ひとりっ子ママ・複数子ママ」調査の結果を公表した。 『ママスタジアム』は、インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースが運営する、日本最大級のママ向け情報サイト。 『ママリサ~いまどき...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

「学資保険」に関するアンケート調査

2019年8月8日、アバコミュニケーションズが、「学資保険」に関するアンケート調査の結果を公開した。 アバコミュニケーションズは、学資保険に関するメディア「学資保険まるわかり辞典」を運営する企業。 調査期間は、2019年8月。高校生以下の子...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

中高生が思い描く将来についての意識調査2019

2019年8月6日、ソニー生命が、「中高生が思い描く将来についての意識調査」の結果を公開した。今回で2回目。 調査期間は、2019年6月25日~7月2日。全国の中学生・高校生(中高生)を対象に、1,000名(中学生200名、高校生800名)...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

小学6年生の「将来就きたい職業」

2019年7月9日、クラレが、小学6年生の「将来就きたい職業」について調査した結果を公表した。 調査時期は、2019年1月14日~3月中旬。2019年3月に小学校を卒業した子どもとその親を対象にしらべた。有効回答数は、男の子とその親:各64...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

子どもの教育とキャリア。小1の親に「将来就かせたい職業」を調査

ライフプランで準備すべきものに、教育資金がある。 親が子どものために要するものだが、子どもは学校を卒業すると、自分のキャリアをスタートする。 もし将来の目標とする仕事があれば、どんな教育・勉強をすればいいのかはっきりするかもしれない。 教育...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

子どものおけいこ事費用の世帯年収に占める割合は、2.6%

子どもの習い事には、どれくらいの費用をかけるべきか。 収入や考え方によって、幅があるだろう。子どもがやりたいという習い事、親がやらせたいと考える習い事、将来のために必要と考えられる習い事などさまざまだ。 生活の満足度を上げたり、将来への投資...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

キャリア教育や金融教育には、仕事やお金の話を。小学5~6年生のキャリア観に関する意識調査

子どもは、将来の仕事についてどう考えているのか。 未来のキャリアについて夢を持つと、それを実現するための学校を選択することができる。教育費の準備は、ライフプランを考えるうえで重要な要素だ。 夢が具体的なほど、教育費が有効に使えるかもしれない...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

受験生の通塾実態の調査。塾に通う費用は、前もって用意すべきか

塾に通う受験生は、どれくらいいるのだろうか。 学校に通うことには、お金が必要となる。その前に、目標の学校に入学するためには、努力して勉強をする必要がある。そこにまた、お金が必要になることもあるだろう。 目標の実現へ向けたお金の準備は、ライフ...