経済産業省が、「クルマの税の見直し」についての周知・広報特設サイトを開設

タックスプランニング

2019年6月7日、経済産業省が、「クルマの税の見直しにかかる周知・広報特設サイト」を開設した。

令和元年10月より、クルマの税が大きく変わる(自家用乗用車に限る)。

特設サイトでは、ポスターやチラシのダウンロード、解説ショートムービー、モデルケースによる排気量別減税額シミュレーション等のコンテンツを掲載している。

10月以降車の購入を考える際に、参考になるだろう。

10月以降のクルマの税の主な変更点

画像は省庁HPより引用

10月以降のクルマの税の主な変更点は、2つ。

①新車の「自動車税」が毎年減税。

②「自動車取得税」が廃止。導入される「環境性能割」は1年間、1%分軽減

内容を詳しく見てみる。

①新車の「自動車税」が毎年減税。

2019年10月以降に購入する新車登録車から、「自動車税」が毎年減税になる。

2,000cc以下のコンパクトカーほど減税額が大きく、この排気量では年間最大4,500円、10~15%程度の毎年減税だ。

全排気量で自動車税が引き下げられるのは、1950年の制度創設以来初めてだという。

②「自動車取得税」が廃止。導入される「環境性能割」は1年間、1%分軽減。

消費税率が10%に引き上がる10月に「自動車取得税」が廃止。

これに代わって、自動車の燃費性能等に応じて課税される購入時の税(環境性能割)が導入される。

2019年10月1日~2020年9月30日までの1年間は「環境性能割」の税率から1%分軽減される。新車と中古車ともに対象だ。

特設サイトのシミュレーションでは、各排気量での課税状況を詳しく確認できる。具体的な軽減額や、実際の課税額を把握しておきたい。

 



タイトルとURLをコピーしました