クレジットカード

ライフプランニング・リタイアメントプランニング

クレジットカードのJCB、MyJCB上で「金融機関の口座残高」を確認できるサービスを開始

2022年10月19日、JCBが、「口座残高表示サービス」の開始を発表した。 「口座残高表示サービス」は、カード利用代金の支払いに設定している金融機関の口座残高を、MyJCB上で確認できるサービス。 支払い口座残高は、マネーフォワードと提携...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

お金の情報を夫婦・カップルで共有。”家族口座”アプリ「ファミリーバンク」が提供開始

2022年6月10日、ファミリーテックが、「ファミリーバンク」の提供開始を発表した。 ファミリーテックは、家族を対象にしたサービスの開発、コンサルティングを手掛ける企業。 「ファミリーバンク」は、夫婦・カップルで使える家族口座サービス。 マ...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

JCB、バイオマスカードの採用を決定。CO2排出量を抑制し、気候変動問題へ対応

2022年5月31日、ジェーシービーが、バイオマスカードの採用決定について発表した。 バイオマスとは、植物由来の原料。 焼却時のCO2排出量と、植物が生育する際のCO2吸収量を相殺できる。 バイオマスカードでは、バイオマス基材を重量比で約2...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

”レコード機能”に銀行口座やクレジットカードを連携して「ライトなお金の振り返り」

2022年5月13日、みんなの銀行が、『ライトなお金の振り返りをはじめよう!キャンペーン』について発表した。 期間中に、みんなの銀行の”レコード機能”を使って、「銀行口座」や「クレジットカード」のいずれか一つ以上を連携すると、現金300円を...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

”成年年齢引下げ”特設サイトで「クレジットにまつわるクイズ」が公開

経済産業省のサイトでは、「クレジットにまつわるクイズ」と言うページを公開している。 2020年4月1日、民法の一部を改正する法律が施行され、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられた。 それに関連して、「成年年齢引下げ特設サイト」を開設し、...
金融資産運用設計

au PAY カード決済による”投資信託の積立”で1%のPontaポイント還元

2022年3月2日、auフィナンシャルサービスが、au PAY カード決済で投資信託の積立を行えるようになることを発表した。 au PAY カード決済で投資信託の積立をした合、毎月の買付金額の1%をPontaポイントで還元する。 利用方法は...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」で、”金融に関するセカンドオピニオンサービス”を提供開始

2022年1月25日、クレディセゾンが、「ファイナンシャル・セカンドオピニオン」の提供開始を発表した。 「ファイナンシャル・セカンドオピニオン」は、ブロードマインドの金融相談サービス。 商品提案を行うことなく、多種多様なお金の悩みに応えるの...
タックスプランニング

「想像以上にお得だった」が8割以上。2021年度ふるさと納税に関する意識調査

2021年12月1日、エイチームフィナジーが、「ふるさと納税に関する意識調査」の結果を公開した。 調査期間 は、2021年11月5日~6日。全国20歳以上の男女を対象に、661名のサンプルを調べている。 結果は次のとおり。 ・ふるさと納税を...
金融資産運用設計

クレジットカード決済に対応した”ロボアドバイザー”が登場。NISA口座も利用可能に

2021年6月7日、楽天証券が、「らくらく投資」の提供開始を発表した。 「らくらく投資」は、スマートフォンに特化した新たなロボアドバイザーサービス。 積立時の「楽天カード」クレジット決済、「楽天ポイント」が使える「ポイント投資(通常・積立)...
金融資産運用設計

投資信託の積み立てを”楽天カードで決済”する人が、100万人に到達する

2021年5月28日、楽天証券が、投信積立設定口座での「楽天カード」クレジット決済利用者数が100万人を達成したことを記念したキャンペーンについて発表した。 「楽天カード」のクレジット決済で、投資信託の積立ができるサービスの提供が始まったの...