賢く活用したい住宅ローン減税など、住宅取得の支援策

不動産運用設計

2019年7月31日、リクルート住まいカンパニーが、「住宅建築時に活用した制度」についてのアンケート結果を公表した。

リクルート住まいカンパニーは、住宅購入に関する無料相談サービス「スーモカウンター」を運営する企業。新店舗が、神奈川県横浜市と愛知県長久手市にオープンした。

調査は、2018年9月に実施。3年以内に注文住宅を建築した、25歳~44歳の全国の男女を対象に、有効回答数400名(うち、男性172名・女性228名)を調べている。

結果、もっとも利用されていたのが「住宅ローン減税・すまい給付金」。75.0%の人が利用した。

これは、住宅ローン減税(住宅ローン控除)とは、住宅ローンを借入れてマイホームを建築・購入・リフォームした場合、毎年末のローンの残高に応じて税金がもどってくる制度。

スーモカウンターのサイトでは、必要書類などが解説してある。

次に多かったのが、「親から資金援助(贈与)」。40.5%で利用が見られた。

父母や祖父母などの直系尊属から、住宅の新築・取得または増改築等のための金銭を贈与により取得した場合、一定額までの贈与について贈与税が非課税となるものだ。

国税庁に説明がある。

そのほか、国や市町村の補助金制度が利用されている。

住まいづくりの支援策とは何か?

住まいづくりの支援策については、国土交通省が一覧表を作っている。

税制、融資、補助金、給付金といったカテゴリがある。

税制では、住宅ローン減税や、父母や祖父母からの贈与の非課税制度がある。

給付金では、すまい給付金。

融資では、質の高い住宅に対してフラット35で優遇金利がある。(フラット35S)

そのほかにも、中古住宅の取得、リフォームなどに対する補助金もあるので、利用できる可能性をチェックしたい。

タイトルとURLをコピーしました