金融広報中央委員会「知るぽると」では、「保険のキホン 必要な保障を見極める!」というページで、保険について整理している。
これによると、保険は「生命保険」と「損害保険」に大別できる。
・生命保険
(1)死亡保険(終身保険、定期保険、収入保障保険)
(2)医療保険(医療保険、がん保険、就業不能保険)
(3)老後向け保険(個人年金保険、介護保険、認知症保険)
・損害保険
(1)火災保険、地震保険
(2)自動車保険(自賠責保険、任意保険)
(3)個人賠償責任保険、傷害保険
さらに生命保険を、①「死亡のとき」②「病気やケガをしたとき」③「老後への備え」④「介護への備え」と、4つの不安に分類している。
①「死亡のとき」
終身保険
定期保険
収入保障保険
②「病気やケガをしたとき」
医療保険
がん保険
就業不能保険
③「老後への備え」
個人年金保険
④「介護への備え」
介護保険
認知症保険
こうして保険の種類を整理してみると、自分がどれだけのリスクに対して、準備ができているのかチェックできるだろう。
中には、保険でなければ対処できないリスクや、ある程度の貯蓄があれば対応できそうなリスクもある。
「介護への備え」などは、どれだけの金額を準備すればよいのか、分かりにくい部分もありそうだ。
一度リスクへの対応状況の全体をチェックし、足りない部分や加入しすぎの部分を、整理すると良いだろう。
★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。注目newsのヘッドラインをtweet。
過去の関連記事
・長期・短期の”就業不能状態”を幅広く保障。収入サポート保険 「くらすプラスZ」 が発売
・入院リスクに備えたい個人事業主へ向けた、『所得保障保険』の提供が始まる