支出

ライフプランニング・リタイアメントプランニング

”夫婦の家計管理”に関する調査。ポイントは「共通認識」と「コミュニケーション」

2022年1月14日、エイチームが、「夫婦の家計管理についての意識調査」の結果を公表した。 調査は、同社のグループ会社、エイチーム引越し侍が運営する、通信費・家計見直しサイト『Soldi(ソルディ)』が実施した。 調査期間は、2021年11...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

”改善すべき支出項目”がわかるツール「家計ポートフォリオ分析」がリリース

2021年7月1日、エフピー研究所が、「家計ポートフォリオ分析」の発売を発表した。 エフピー研究所は、独立系ファイナンシャルプランニング企業。 「家計ポートフォリオ分析」は、家計の支出を項目別に分析、改善すべき支出項目がわかるツール。 「F...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

料金プランの最適化へ。総務省が”携帯電話ポータルサイト”を公開

2021年4月2日、総務省が、「携帯電話ポータルサイト」を公開した。 「携帯電話ポータルサイト」は、携帯電話の料金プランが自分に合っているか確認するためのサイト。 契約を見直すために必要な情報を提供している。 「携帯電話ポータルサイト」のコ...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

支出の把握方法。「口座残高」・「クレカの明細」が約5割

2021年2月25日、ロイヤリティ マーケティングが、「第45回 Ponta消費意識調査」の結果を公表した。 ロイヤリティ マーケティングは、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する企業。 調査期間は、2021年1月28日~3...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

収入と支出・増やすと借りる・リスク管理。新成人に必要な”お金の知恵”とは

金融広報中央委員会「知るぽると」のサイトでは、新成人に向けたお金の心得を紹介している。 ポイントは次の5つ。 (1)「収入>支出」に (2)「複利の力」を知る (3)「お金を増やしたい」とき (4)「お金を借りる」前に (5)リスクを管理す...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

”スマホで家計簿”。収入支出の管理から資産管理、その先のライフプランニングまで

2020年10月、金融広報中央委員会「知るぽると」に、「スマホで家計簿」という記事が掲載された。 家計簿アプリの基本的な使い方や、仕組み・セキュリティ、ライフプランニングへの応用までを知ることができる。 記事内の項目は以下のとおり。 ・普及...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

目的の明確化が、支出を減らす合理性に。30代の貯金に関するアンケート

貯蓄は、どうやればいいのか。 まずは、支出が収入より小さくなければならない。 消費には、「必要なもの」「欲しいもの」がある。欲しいものを買うのか、将来のために貯蓄するのか。その判断により貯蓄額が変化することになるだろう。 30代に聞いた貯蓄...