”スマホで家計簿”。収入支出の管理から資産管理、その先のライフプランニングまで

ライフプランニング・リタイアメントプランニング

2020年10月、金融広報中央委員会「知るぽると」に、「スマホで家計簿」という記事が掲載された。

家計簿アプリの基本的な使い方や、仕組み・セキュリティ、ライフプランニングへの応用までを知ることができる。

記事内の項目は以下のとおり。

・普及が進む家計簿アプリ

・まずは預金口座の登録

・クレジットカードや電子マネーも管理できます

・現金支出の手入力が面倒?

・支出の内訳計算も自動化

・続けるコツ

・収入支出の管理から資産管理へ

・その先のライフプランニング

・家計簿アプリの仕組み

・インターネットバンキング

・セキュリティを確保する仕組み

・新しい連携手法への移行

・オープンAPIという技術

・参照系APIと更新系API

・IDとPWの設定・管理はとても重要

・安全に快適に使うために

記事を読むと、家計簿がライフプランニングの基礎となり得ることが分かる。

銀行やクレジットカードなどとの連携や、レシートの読み取りで、自動化できる部分も増えている。

連携できるサービスや、ライフプランニング機能の充実などが、家計簿アプリ選びで重要になりそうだ。

「続けるコツ」を参考にデータを蓄積すれば、目標達成への問題点と解決手段が見えてくるだろう。

★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。注目newsのヘッドラインをtweet。

過去の関連記事

女性が選ぶ、”家計簿アプリ”ランキング。利用率第1位は「Zaim」

レシートを書き写すだけ。『づんの家計簿 ノート 2021』が発売

タイトルとURLをコピーしました