家事の項目を洗い出し、話し合い。「家事シェア力」の全国ランキング

ライフプランニング・リタイアメントプランニング

家族・夫婦の間で、家事の分担はしているだろうか。

シングル・主婦であっても、家事のシェアについて考えるときがくる。結婚・共働き・リタイア後などが、そのタイミングとなるだろう。

そもそも分担すべき家事にはどんなものがあるのか、「家事シェア力」の全国ランキングで確認したい。

 

「家事シェア力」の全国ランキング

 

画像はプレスリリースより引用

 

2018年11月20日、大和ハウス工業株式会社は、「家事シェア力」の全国ランキングを公表した。

実施時期は、 2018年10月24日~29日。全国の20~40代の中学生以下の子どもがいる共働き夫婦、各都道府県200人を上限とし、合計9159人から回収している。

結果、家事のシェア上位3県は、兵庫・岡山・静岡となっている。下位は、長崎・青森・佐賀だ。

ランキングでは、県民性の観点からの分析も行われている。

上位では「夫婦で普段から対等に話し合う」県民性が貢献している。下位では、九州地方の「俺はやっている、という意識が強い」、東北地方の「会話の内容を考えすぎる」といった県民性が反映されていると分析している。

注目したいのは、このランキングで使用された”家事の分類”だ。

家計研究家が作成した、全42種の家事を家事8項目に分類している。

①片付け

②補充・交換

③買い物

④料理

⑤掃除

⑥ごみ捨て

⑦洗濯

⑧育児・その他

家事の全体像をつかみ、分担を考えるときの参考になるだろう。

 

家事の項目を洗い出し、話し合う

 

ライフステージの移行により、家族の人数が変わったり、仕事の状況が変わったりする。

普段生活するうえで不可欠な家事も、いろいろな分担の仕方があるだろう。

家事の項目を洗い出し、よく話し合うことで、公平で不満の無い状況が作り出せるのかもしれない。

タイトルとURLをコピーしました