18歳は将来”どこで”・”いつまで”働きたいか。可能性と収支の確認が必要

ライフプランニング・リタイアメントプランニング

どこで働くか、何歳まで働くか。

これはライフプラン・ファイナンシャルプランに大きな影響を与える。住む場所が違えば、住居費が変化する。何歳まで働くかによって、収入に差が出てくる。

これから多くの選択を行うことになる18歳は、どう考えているのか。「18歳の意識調査」で見ていきたい。

 

18歳は将来”どこで”・”いつまで”働きたいか

2018年11月21日、日本財団は、18歳の意識調査」の第4回「働く」の結果を公表した。

「働く」をテーマに、18歳800人を対象に調査している。

「将来なりたい職業はあるか」「将来どこで働きたいか」「仕事とプライベート、どちらを優先するか」「どんな働き方を選ぶか」「何歳まだ働くか」

こういった項目についてのデータがある。この中から、「将来どこで働きたいか」「何歳まだ働くか」について詳しく見てみたい。

日本財団『18歳意識調査』調べ

将来どこで働きたいかについては、「国内の大都市」(27.0%)が最も多い。

「こだわらない」(26.3%)、「国内の地方都市」(23.4%)という回答も多く、分散している。

日本財団『18歳意識調査』調べ

何歳まで働きたいかについては、「わからない」という回答以外で、「65歳」(23.6%)が最多。

次いで、「65歳未満」(19.0%)が多い。

自由回答では、「65歳までが体力的にも能力的にも限界」「働く意欲がなくなりそう」といった体力・精神面での懸念がある。

その一方で、「年金がもらえるまでは働く」「貯蓄をするため」など金銭面を考慮する向きも見られた。

可能性と収支の確認が必要

 

18歳を対象にした調査では、働きたい場所が大都市と地方都市で分散していた。

将来のプランを考える際には、両方の可能性を検討すべきかもしれない。

いつまで働くかについては、65歳以下が多い。

人生100年時代など平均寿命がのびる中、どこまで収支を保てるのか確認する必要がありそうだ。

タイトルとURLをコピーしました