2020年3月24日、SMBC日興証券が、新サービス「日興フロッギー+ docomo」の開始を発表した。
「日興フロッギー」は、記事で学びながら、100万円以下なら手数料無料で、100円から株が買えるサービス。
今回の提携によるdポイント投資機能の実装により、ポイントを株の投資資金にできる。
東証に上場している約3,700銘柄を、「100円/ポイント」から購入可能。
更新される記事を読むことで、dポイントを3ポイント付与する特典もある。
「学びながらdポイントを貯める」「貯まったdポイントで投資をする」というサイクルで、学習と実行を繰り返せる。
買付の際、100万円以下では手数料となるスプレッド(売買価格の差)の負担がない。
売却および100万円超の買付の際は、所定のスプレッドを負担する。(100万円以下の売却の際は始値よりも0.5%、100万円超の売却の際は1%安い価格で売却、100万円超の買付の際は1%高い価格で買付)
ポイントで購入した株であれば、損失のリスクが気にならないという人も多いだろう。
使い道が決まっていたポイントであれば、ちょっとした損失に気をもむ可能性もある。
自分のリスク許容度を知るための経験にもなりそうだ。
★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。