「休日」より「収入」が大事か。選択的”週休3日制”に関する調査

ライフプランニング・リタイアメントプランニング

2021年9月8日、クロス・マーケティングが、「選択的週休3日制に関する調査(2021年)」の結果公開した。

クロス・マーケティングは、 マーケティングリサーチ事業を展開する企業。

調査期間は、2021年9月3日~5日。全国47都道府県の20~69歳の男女を対象に調べ、本調査1,100サンプル(本レポート:有職者798サンプル)の有効回答を集めている。

調査では、「収入が多少減っても、休日が増えるほうがよいか」を聞いた。

その結果、「休日は増えなくていい」が4割、「休日が増えるほうがいい」が3割となった。

男女別でみると、男性では「休日が増えるほうがいい」「休日は増えなくていい」が同程度の回答なのに対し、女性では「休日は増えなくていい」 が高く、「休日が増えるほうがいい」 を17.8pt上回り、収入減に抵抗がある様子がうかがえる。

また調査では、「休日が増えることで生産性が上がると思うか」についても質問している。

その結果、全体では、「生産性が上がると思う」が4割となった。

年代別でみると、若い世代ほど「生産性が上がると思う」の割合が高く、20~30代では半数を占める。

とくに20代と60代では意識の差が明らかだった。

最近、導入が検討されたり、実際に導入した企業もある”週休3日制”。

ライフスタイルや収入に、大きな変化を起こす可能性がある。

増えた休日で、副業を始めることもできるだろう。

休みが増えても賃金に変化が無ければ、そこには生産性を上げる何らかの工夫があったと言える。

週休3日制を選択できる場合、どう対応するか考えておいた方が良さそうだ。

★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。注目newsのヘッドラインをtweet。

過去の関連記事

”3つの進化と3つの課題”。2016年~2020年「全国約5万人の働き方調査」

就活生、企業の働き方制度として「育児や介護との両立」を重視する傾向

タイトルとURLをコピーしました