2022年4月20日、金融庁が、YouTube動画”【金融庁公式】何から手をつけたらいいの?|「つみたてNISA」の始めかた5つのポイント!”を公開した。
対象は、つみたてNISAに「興味はあるけれど、どうしたらいいの?」と感じている層。
18分程度の動画で、豊臣秀吉と寧々の掛け合いという形で進む。
内容は次のとおり。
00:00 つみたてNISA制度の概要
03:25 商品選びのポイント!
07:50 金融機関選びのポイント!
10:20 実際に取引を始めよう!
13:32 投資したお金を引き出したいとき
15:08 つみたてNISAをもっと知ろう!
貯蓄は、将来の安心や、ライフイベント実現につながる。
貯蓄を「長期・分散・積立」投資に振り向ければ、長期的には低金利の預貯金よりも、効率的に資産を増やすことが可能だ。
投資信託の選び方によって、リスク・リターンの性質を、自分のリスク許容度に合わせることもできる。
ただ、投資経験が無ければ、つみたてNISAを始めるまでにいくつかの壁があるのも確かだ。
親しみやすい動画が、行動のきっかけとなるかもしれない。
★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。注目newsのヘッドラインをtweet。