”日銀”と”生活者”の、物価予測を比較。「生活意識に関するアンケート調査」の結果

ライフプランニング・リタイアメントプランニング

2022年10月13日、日本銀行が、「生活意識に関するアンケート調査」の結果を公表した。

調査期間は、2022年8月5日~9月1日。全国の満20歳以上の個人を対象とし、有効回答者数は2,009人。

調査項目には、「物価に対する実感(1年後、現在対比)」がある。

今回の結果をみると、「少し上がる」(56.8%)がもっとも多く、「かなり上がる」(28.9%)がそれにつづく。

「ほとんど変わらない」は11.0%と少なく、「少し下がる」(1.8%)と「少し下がる」(0.4%)はさらに少ない数字となっている。

日人による物価見通しについては、展望レポートで示されている。

2022年7月の数字では、2022年が前年比+2.3%、2023年が前年比+1.4%。

アンケートでは具体的な数字をたずねていないが、もっとも多かった「少し上がる」(56.8%)と一致すると言えそうだ。

ただし「かなり上がる」(28.9%)と感じている人も多く、来年は物価上昇率が減速すると予測する日銀とは、やや乖離しているのかもしれない。

ただ「物価は上昇し続ける」という点では一致していてると言える。

家計においても、日銀の政策においても、賃金の上昇が最大の関心事となりそうだ。

実質GDPについての日銀の見通しは、2022年が前年比+2.4%、2023年が+2.0%。

物価の影響を取り除いても、プラスとなる見通しとなっている。

★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。注目newsのヘッドラインをtweet。

過去の関連記事

日銀が公表する”経済・物価”情勢の見通し。展望レポート・ハイライト(2022年7月)

物価上昇で9割が家計に不安。対策TOP2は「節約」次いで「投資」

タイトルとURLをコピーしました