マイナポータル連携で”自動入力”できる項目が増える。令和4年分確定申告

タックスプランニング

国税庁のサイトでは、令和4年分確定申告の特集ページを公開している。

その中で注目したいのは、「マイナポータル連携で自動入力」というページ。

今回から自動で入力できるようになったのは、次の3項目。

・医療費(1年分の情報が取得可能)

・公的年金等の源泉徴収票

・国民年金保険料

すでに自動入力可能となっているものは次のとおり。

・ふるさと納税

・生命保険

・地震保険

・株式の特定口座

・住宅ローン工控除関係

詳細については、マイナポータル連携特設ページで知ることができる。

マイナポータル連携を利用するには、マイナンバーカードとマイナンバーカード読取対応のスマートフォン(又はICカードリーダライタ)が必要だ。

税金はただ決められた額を支払うだけでなく、控除など、状況に応じて手続きにより税金を安くすることも可能だ。

自動化により恩恵を受けやすくなるかもしれない。

お金に関しては、ネットで手続き可能と言っても、入力項目が多くてめんどうなことが多い。

積立を始めたい、保険に加入したい、必要保障額を知りたい、ローン利用したい、教育費を知りたい、奨学金を使いたい、年金の額を確認したい、資産の評価額が知りたい……。

便利なツールはあるが、より詳細な結果を知るには、多くの情報を入力しなければならない。

自分で情報を準備するのがハードルになることがある。

こんなことが自動入力でより手軽にできるようになると便利だ。

マネー関連の作業が、広い分野で自動化されると、より本質的なプランニングへの注力が可能となるだろう。

★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。注目newsのヘッドラインをtweet。

過去の関連記事

国税庁の電子納税証明書(PDF)が、スマホで請求・受け取りが完結可能に

「令和3年分の確定申告」ページが公開。源泉徴収票OCR機能が追加される

タイトルとURLをコピーしました