つみたてNISA活用法についての座談会。株式への投資はいくらが適当か

金融資産運用設計

金融庁NISA特設ウェブサイトには、「本音が飛び出す!つみたてNISA座談会」というコーナーがある。

今回、「第5回 お金の置き場所は?」が追加された。

資産形成に回すお金を、リスク性資産と無リスク資産へ、どう配分するかを解説している。

貯蓄や毎月の収入などから、リスク性資産に移していい額というのは、「当分使う予定のないお金」。

リスク性資産は主に株式を指している。

具体的な配分の考え方として、「失ってもいいと思う金額×2」で株式を購入するというものがあるという。

株式での最大損失は5割、というのが前提のようだ。

また、「100-年齢が株式を持てる比率」という考え方もある。

たとえば30歳だと、「当分使う予定のないお金」の70%を株式で持っても良いということだ。

また、株の部分は優先的にiDeCo・つみたてNISAの枠を活用するべきとしている。

低金利時代に資産寿命を延ばす必要があるとき、「リスク資産」の活用は避けられない。

「リスク資産」について、さまざまな方針や考え方があるのを知っておいた方がよさそうだ。

★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。

過去の関連記事

つみたてNISA活用法についての座談会。リスク資産と無リスク資産の配分をどう考えるか

お金の計画・投資の必要性とは

 

タイトルとURLをコピーしました