不動産は「買い時だと思う」が、2008年度調査以降で過去最低に

不動産運用設計

2020年2月5日、全宅連(公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会)と、全宅保証(公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会)が、「住宅の居住志向および購買等に関するアンケート調査」の結果公表した。

この調査は、毎年9月23日の「不動産の日」にちなんで行われているもの。

調査期間は、2019年9月23日〜11月30日。日本国内全域の20歳以上の男女を対象に調べ、22,183件の有効回答を集めた。

調査によると、不動産は「買い時だと思う」13.0%(ー3.3pt) 、「買い時だと思わない」28.9%(+6.3pt)となっている。

2008年度の調査以降、買い時感は過去最低になっているという。

「買い時だと思わない」の理由TOP3は次のとおり。

1 不動産価値が下落しそうだから(26.8%)

2 自分の収入が不安定または減少しているから(21.0%)

3 消費税率が上がったから(16.6%)

また、「買い時だと思う」の理由TOP3は次のとおり。

1 住宅ローン減税など消費税増税支援に係る制度が拡充されているから(51.1%)

2 今後、住宅ローンの金利が上昇しそうなので(今の金利が安いので)(23.4%)

3 不動産価値が安定または上昇しそうだから(18.0%)

住宅の購入にあたっては、将来の金利についての予想、将来の不動産価格に対する予想、将来にわたる収入の安定感といった要素があるようだ。

★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。

過去の関連記事

既存(中古)住宅の取得意向が10年で大幅に増加

住宅業界の重要キーワード100が公開される

タイトルとURLをコピーしました