2021年7月28日、山川出版社が、「あたらしいお金の教科書:ありがとうをはこぶお金、やさしさがめぐる社会」の刊行を発表した。
『あたらしいお金の教科書』は、次代をつくる子どもたち、またお金の教育を受けてこなかった大人のために制作された。
背景には、2022年4月から高等学校家庭科で、「投資信託」を含む資産形成についての授業が始まる点。
また同年4月、成年年齢が18歳に引き下げられるといったことがある。
本の内容は次のとおり。
はじめに:知ったかぶりの大人たち
1:お金ってなんだろう
2:お金にできること できないこと
3:幸せなお金の集め方
4:幸せなお金の活かし方
5:お金の動きをつかむと何がみえる
6:これからのお金を考える
おわりに:お金ってありがとうの循環
「稼ぐ!増やす!儲かる!」というものではなく、SDGsやエシカルなどこれからの時代に合ったお金の考え方、集め方や活かし方をちりばめたという。
これからの子どもは、学校でお金の授業を受けることになる。
お金に対する考え方において、世代間でのギャップが生じるかもしれない。
新しい時代のお金に対する考え方というものを、一度チェックしておく必要がありそうだ。
★そのほかのニュースは@igawasin5でチェック。注目newsのヘッドラインをtweet。