教育費

ライフプランニング・リタイアメントプランニング

大学生の40%が奨学金を受給。奨学金サイト「ガクシー」の調査

2022年4月7日、ガクシーが、「奨学金に対する実態調査2022」の結果を公開した。 ガクシーは、株式会社SCHOLが運営する奨学金サイト。 調査期間は、2021年12月27日~2022年1月12日。全国の大学生およびその保護者、1,941...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

親の7割が不安。ソニー生命による「子どもの教育資金に関する調査2022」

2022年3月8日、ソニー生命が、「子どもの教育資金に関する調査2022」を公開した。 調査期間は、2022年1月28日~31日。大学生以下の子どもがいる20歳以上の男女を対象に、1,000名の有効サンプルを集計している。 以降、データは「...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

”世帯年収は500万円台”が最多。「令和の子育て世代のお金事情」

2022年1月26日、「HugKum」(はぐくむ)が、「令和の子育て世代のお金事情」についての調査結果を公開した。 「HugKum」は、小学館の第一児童学習局が運営する育児メディア。 調査期間は、2021年12月15日〜2022年1月5日。...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

小学生の親800人に聞いた”塾通いや習い事”。費用は年間「~10万」が31.6%

2021年10月18日、イオレが、「お子様の学習塾・中学受験に対する意識調査」の結果を公表した。 イオレは、グループコミュニケーションサービス「らくらく連絡網」を運営する企業。 調査期間は、2021年 9月28日~10月6日。小学生の子供を...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

奨学金サイト「ガクシー」がリニューアル。奨学金が”ランキング”で確認可能に

2021年10月4日、SCHOL(スカラ)が、奨学金サイト「ガクシー」のリニューアルを発表した。 SCHOLは、奨学金提供団体向けの支援ならびに奨学生向けの情報提供をおこなう企業。 ガクシーでは、日本にあるほぼ全ての奨学金に加え、ガクシー限...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

教育費用の貯蓄は『月額3.9万円』で、『子どもが誕生した後』に貯蓄を始める人が半数以上

2021年9月28日、松井証券が、「育児・子育て」に関する実態調査の結果を公表した。 以下のデータは、松井証券株式会社調べ。 調査時期は、2021年8月。12歳以下の子どもがいる共働き3人世帯の20-50代 男女計600名(男性300名/女...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

申請により”在学中の国民年金保険の納付が猶予”される「学生納付特例制度」

日本年金機構のサイトでは、「国民年金保険料の学生納付特例制度」について解説している。 日本国内に住むすべての人は、20歳になった時から国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務づけられている。 しかし、学生については、申請により在学中の保...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

”親自身が奨学金利用者”だと、子供の奨学金利用に肯定的。「教育費の意識調査」

2021年4月20日、エイチームが、「教育費」についての意識調査の結果を公開した。 エイチームは、お金や保険などの様々な情報やサービスを提供する、エイチームフィナジーをグループ会社としている企業。 調査期間は、2021年3月12日~13日。...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

”給付型奨学金”と”入学金・授業料の減免”が受けられる。「高等教育の修学支援新制度」

政府広報のサイトでは、「高等教育の修学支援新制度」を分かりやすく解説している。 子どもの教育費に関しては、経済的な理由で、大学・短大・高等専門学校・専門学校等への進学をあきらめることがある。 そんな時に、学費と生活費をトータルでサポートする...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

”子どもの学習環境で買い足したいもの”は。入園・入学についてのアンケート

2021年3月2日、「HugKum」(はぐくむ)が、「入園・入学・園、学校生活についてのアンケート」の結果を公開した 「HugKum」(はぐくむ)は、小学館の第一児童学習局が運営する子育てサイト。 調査期間は、2021年1月25日~2月15...