金融資産運用設計

金融資産運用設計

つみたてNISA活用法についての座談会。リスク資産と無リスク資産の配分をどう考えるか

金融庁のNISA特設ウェブサイトには、「本音が飛び出す!つみたてNISA座談会」というコーナーがある。 金融庁の職員と、投資ブロガーが対話する形で、投資について解説している。 第1回は、「必要な貯蓄額を決める」。 第2回は、「貯蓄額のうちリ...
ライフプランニング・リタイアメントプランニング

2020年4月1日からの民法(債権法)改正がよくわかるマンガが公開される

法務省のサイトでは、「桃太郎と学ぶ民法(債権法)改正後のルール」というマンガを公開している。 2020年4月1日からの民法(債権法)改正の内容について、分かりやすくマンガで解説したもの。 主な項目としては「約款(やっかん)」、「賃貸借」、「...
金融資産運用設計

ポイントから暗号資産(仮想通貨)への交換サービス

2019年12月24日、楽天ウォレットが、「楽天スーパーポイント」を暗号資産へ交換できるサービスを開始した。 楽天ウォレットは、楽天グループの連結子会社で暗号資産(仮想通貨)交換業を運営する企業。 交換サービスは、暗号資産の現物取引サービス...
金融資産運用設計

お金の計画・投資の必要性とは

日本証券業協会のサイトでは、「投資の時間」というコーナーを作り、投資について5つのレッスンで学べるようになっている。 レッスン1は、「お金の計画の必要性」だ。 ・「お金の計画の必要性」については、将来のライフイベントでまとまったお金が必要に...
金融資産運用設計

ニュースから為替相場を予測する自動売買プログラム「テキストマイニングAI」

2019年12月26日、トレイダーズ証券が、自動売買プログラム「テキストマイニングAI」に新バージョンを3本追加したことを発表した。 店頭デリバティブ取引「みんなのシストレ」に、【EURUSD】テキストマイニングAI・【USDJPY】テキス...
金融資産運用設計

日本取引所グループと東京商品取引所(TOCOM)の経営統合で、証券会社が対応

2019年12月20日、楽天証券が、2020年7月27日以降における、先物・オプション取引口座と商品先物取引口座の統合を発表した。 これは2019年10月に発表された、日本取引所グループと東京商品取引所(TOCOM)の経営統合を受けたもの。...
金融資産運用設計

投資信託「定期売却サービス」がスタート。毎月決まった金額や口数、比率によって自動売却

楽天証券が、2019年12月29日から、投資信託の「定期売却サービス」を開始することを発表した。 「定期売却サービス」は、保有している投資信託を、ユーザーの受け取り方のニーズに合わせて、毎月自動売却できるサービス。 これにより、保有している...
金融資産運用設計

信用取引の担保としている株式で、貸株金利を受け取れるサービス

松井証券が、2019年12月21日(予定)からの「貸株サービス」拡充を発表した。 「貸株サービス」は、顧客が保有する株式を証券会社に貸し付けることで、その対価として貸株金利を受け取るサービスのこと。 今までは、サービスの対象を現物株式に限定...
金融資産運用設計

投資スタイル診断する投資家用性格診断。「あなたのタイプはイチローか?トランプか?」

2019年9月2日、東京総合研究所が、「トレーダーテスト」をリリースした。 東京総合研究所は投資顧問。投資情報・株式相談をはじめとして、すべての種類の投資相談に対応。初心者から大口資金の運用まで、背景に統計学を利用した投資理論によりサポート...
金融資産運用設計

フィンテックの技術動向と、利用事例など。金融庁FinTech Innovation Hub活動報告

2019年9月5日、金融庁が、「FinTech Innovation Hub活動報告『多様なフィンテックステークホルダーとの対話から見えた10の主要な発見(Key Findings)』の公表について」というページを公開した。 金融庁は、昨年...